パスワード設定をしたブックのパスワードをを解除する方法を下記にまとめました。
「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」の二つを設定したけど
「書き込みパスワード」は解除したい!とかいったときの、解除方法を知っておきましょう。
目次
ブックのパスワード設定を解除する方法
ブックのパスワードを解除する方法は、設定済みのパスワードを削除することにより、解除されます。
「名前を付けて保存」ダイアログの「ツール(L)」をクリック

「名前を付けて保存」ダイアログがよくわからない方は、下記記事を参考にしてみてください。

作成したブックを別の名前で保存しよう作成したブックを保存した際に、何処に保存したかわからなくなってしまうことはありませんか。探すのに時間が掛かり、うんざりするほど開いたり閉じたりを繰り返すことになります。...
「全般オプション」をクリック

「読み取りパスワード」および「書き込みパスワード」を削除します。

「OK」をクリック

「名前を付けて保存」ダイアログの「保存」をクリック

ブックにパスワードを設定する方法がわからない方は、下記記事を参考にしてみてください。

パスワードを設定してブックを保存する作成したエクセルデータを関係者以外に開かれないように、エクセルにはパスワードを設定することができます。パスワードには、「読み取りパスワード」と「書き込みパスワード」があります。両方設定することもできますし、片方だけの設定もできます。...